第一印象は3秒
僕らは、初対面の人の第一印象をどう決めているか知っていますか?
実は、その人と会った瞬間「パッと見」の3秒で、相手の第一印象を決めてしまいます。
相手と初めてお会いするとき、相手の頭の上からつま先までサラッと見て、それから相手の顔を見ます。
これがパッと見の3秒です。
たった3秒という一瞬の時間で、相手の全身をくまなくチェックし、自分が今後その人と付き合っていけそうか本能で判断しているといっても過言ではありません。
あ、付き合うというは、恋愛関係だけではなく、仕事の付き合いだったり、プライベートで楽しい時間を過ごせるのかどうか。
という人生全般にかかわる付き合いということです。
僕もパッと見の3秒で決まる第一印象で、その人が好きになれそうか、自分と気が合いそうかがだいたい分かります。
あなたも思い当たるフシがあるのではないでしょうか。
ということは、逆に考えると、僕ら自身も相手から3秒で第一印象をもたれていると言えますよね。
もし、自分が好きな人がいて、その人と会った時、第一印象が最悪だったらどうしますか?
好きな人が自分をパッと見の3秒で見て、「うわ、ムリ」と思われたら悲しいですよね。
実は、悲しいだけならいいのですが、
この「うわ、ムリ」という第一印象を覆して、「この人、いいかも」と思われることは相当難しくなります。
僕らは一度感じたことを覆すのはとても難しいのです。
きっとあなたも、キライな人のことを好きになったことがほとんどないと思います。好きになるには、よほどの出来事がない限り難しくなります。
僕らは、一度決めたら「決めたことを一貫したい」という気持ちがあるからです。
ということは、自分が好きな人には良い第一印象をもたれなくてはいけません。良い第一印象があるからこそ、今後のお付き合いの可能性がでてくるのです。
もし、最悪な第一印象をもたれたら即ゲームオーバーです。それだけ第一印象は「重要」だということです。
では、どうすれば第一印象で失敗しないのか。
そのために大事になってくるのが、身だしなみなのです。
身だしなみの5つのチェックリスト
僕らが他人に与える第一印象を良くするためには、身だしなみを整えるのが一番効果があります。
特に女性は身だしなみには敏感です。身だしなみが整ってないと「キモッ」と思われて終了です。
不潔な男性とは同じ空間で息も吸いたくありませんので。
で、このチェックリストは、男女共通していますので、人としての基本とも言えます。
よくありがちなのが、本とかを読んでいきなり会話術を試そうとするパターンです。「イヤイヤ(笑)」と。まずは自分を変える必要があります。
まずは、基本から覚えていきましょう。
1、髪
2、顔
3、爪
4、服
5、靴
一つずつ見ていきます。
1、髪
身だしなみの部分で一番上にくるモノ。そして、一番最初に目に入るのが髪です。
髪に無頓着で、ボサボサ頭やねぐせ頭全開で誰かと会う人が身近にもいると思います。残念ながら即ゲームオーバーです。
どうみても不潔でイヤな感情が沸きますよね。せめて、クシで髪をとかしたり、ねぐせを直してから人と会うべきです。
できれば、ちょっとしたワックスやジェルをつけると「髪に気を使っている人」という好印象が持たれるので僕はおすすめです。
女性は特に、髪にはすごくポリシーを持っているので、髪に無頓着な男性はあまり好きではありません。
2、顔
顔といってもイケメンや美女とかそういうのではありません。
顔色は元気そうな血色をしているか。ヒゲはキチンと剃ってあるか。眉毛はこち亀の両さんみたいに繋がっていないか。鼻毛は出ていないか。
女性だったら、濃すぎない化粧かどうか。ド派手メイクよりナチュラルメイクの方が男性人気が高いですよね。
だらしない顔付きではないか、が重要です。
顔の形は整形でもしない限り変わらないので、「ブサイクだから」「ブスだから」とフォーカスをするのではなく、相手が見て気持ちがいい感じかどうかなのです。
3、爪
女性はネイルをしている人が多いので爪には気を使ってますが、男性は無頓着な人が多い印象を受けます。
最低限、週に1回は爪切りをする日を設けるべきです。
特に、好きな異性と会う前日には、必ず爪を切っておきましょう。意外と手先は見られています。
まちがっても、爪先が汚れて真っ黒なんて状態だったら、即ゲームオーバーであります。
4、服
初対面の人に印象を残そうと、奇抜な恰好をするのはやめて下さい。
自分がオシャレだと思っていても、相手が見て不愉快だったら意味がありません。ただの自己満です。
仕事とかであれば男女ともスーツや制服と言う無難な選択肢がありますよね。
プライベートでの初対面では、できるだけシンプルな恰好がいいんじゃないかなと個人的には思います。
ワンポイントで色を使ってもいいですが、目に突き刺さる刺激的な色使いはやめた方が賢明です。
5、靴
靴はスニーカーでもなんでもいいですが、服とマッチしていることと汚れていないことが大事です。
よく、「ムリしてでも数万円のブーツを買いましょう」
というコンサルタントがいますが、そんなブランドモノを買わなくても1万円程度の靴でも十分だと僕は思います。
大事なのは、「靴に履かれている自分」ではなくて「靴を履きこなしている自分」なのです。
ブランドの名前にすがっているようでは、他人に魅力的に思われません。服も同じです。
で、「靴なら何でもいいんですね」という質問がきそうなのですが、安売りで売られている靴はダメです。
質も悪いので足にも負担がかかります。キチンとクッションがあるモノを選んでくださいね。
まとめ
・僕らは他人から3秒で第一印象をもたれている
・第一印象が最悪だと、取り返しがつかない可能性大
・身だしなみ5つのチェックリストで第一印象を良くしましょう。
今回の身だしなみ5つのチェックリストをマスターするだけで、友達や友人から「あれ?なんか雰囲気変わった」と言われるはずです。
ぜひ、楽しみながら身だしなみを整えて下さい。
第一印象で大事なのは、身だしなみだけではありません。もし良ければ、参考になると思います。
応援しています。
では、また