ルフィの目標は「海賊王」
国民的アニメのワンピースを大好きな人はたくさんいると思います。
主人公のルフィが「海賊王」になるために、信頼できる仲間と共に、世界中を冒険する物語です。たくさんのドラマや激しいバトルを乗り越えるたびに、ルフィを始めクルー全員が成長していきます。
ルフィが持っている大きな目標として、「海賊王に俺はなる」とあります。さて、ルフィは海賊王になれるのでしょうか?
ワンピースは、人が創っている物語なので、必ず海賊王という目標は達成するでしょう。ですが、ただのマンガの物語で片づけるのは少しもったいないです。
僕らの人生においても、「海賊王に俺はなる」という目標は大いに役に立つ指針となります。
ワンピースがただの娯楽マンガというジャンルで見るのではなく、自分に置き換えてワンピースを見る視点がとても大事になります。
これをするだけでも、99%の他の人と違う学びを得られるのです。
では、ルフィの「海賊王に俺はなる」からどんな学びを得られるのでしょうか?
大きな目標をもつ
ワンピースのルフィの有名な言葉である「海賊王に俺はなる」からは、大きな目標を自分も持つべきだという学びを得ることができます。
大きな目標をもつ理由としては、自分の可能性を信じて行動することが大事だからです。僕らは、子供の頃には大きな夢をもっていました。あなたも持っていたと思います。
例えば、パイロットになる。プロサッカー選手になる。仮面ライダーになる。プリキュアになる。セーラームーンになる。サンタさんになる。などなど
周りの大人から「ムリでしょ」と言われることも、平気で堂々と言い放っていたはずです。
しかし、成長するにつれて自分の身の周りの常識を感じとり、「子供の頃の夢はムリだな」と諦めてしまいます。
そして、現実的な身近にある「安定した就職」などに目標を移し、高校・大学と進学するのです。
もし、ルフィが僕らの現実と同じ考えも持っていたらどうでしょうか?
せいぜい「村の村長に俺はなる」「島一の漁師に俺はなる」程度しか思いつかないはずです。そんなマンガを見てもおもしろくないですよね?
ワンピースの魅力は、自分にはもっていない大きな目標をもつルフィに憧れ、知らず知らずの間に物語に魅入ってしまうのです。
もし、自分でも大きな目標を持つことができたら、あなたはどんな気持ちになるでしょう?
子供の頃のワクワク感やドキドキ感が蘇ってきそうじゃありませんか。
さすがに、仮面ライダーとかプリキュアはムリですが、みんなから好かれ尊敬されたり、小さな成功を収めるくらいはできると思います。
どうしても僕らは、目標を立てるというと「想像ができる目標」しか考えられません。仕事で前年比110%の結果を出すとか、勉強でもテストで80点とるとか。
自分が簡単に想像できる目標を掲げます。
小さな目標を掲げ、コツコツやる分には間違っていないのですが、自分の人生をガラッと楽しいものに変えたいのなら、もっと大きな目標をもつべきなのです。
大きな目標をおぼろげにもってから、そこから逆算して小さな目標にしていきます。
では、どうしたら大きな目標をもてるのでしょうか?
コンフォートゾーンの外側に目標をもつ
今の自分が「想像できる目標」とは、コンフォートゾーン内になる目標となります。
コンフォートゾーンとは、自分の安心領域といいます。
自分がやりなれたことや、いつも自分がしていること、ルーティンワークだったり、どちらかで迷ったらこっちにするという、自分にとってストレスが限りなくない状態です。
例えば、昼食をどこのラーメン屋にするのか迷ったら、いつものラーメン屋に行くという選択が、コンフォートゾーン内ということです。
ルフィがもし、コンフォートゾーン内で目標を決めたとしたら「海賊王に俺はなる」とは言いませんよね。「村長に俺はなる」「島一の漁師に俺はなる」程度です。
海賊王って、どんなイメージかつきませんよね。おぼろげになんとなくイメージできる程度でしょう。
それでOKなのです。
だって、自分が知らないことだから。なんとなくイメージすることが大事なのです。イメージを具体化したいから、僕らはいろいろ調べたり行動をしたりして、その大きな目標に向かっていきます。
分からない領域にこそ成長がある
もし、今あなたが年収1000万になるという大きな目標をもったとしたら、具体的にイメージつかないですよね。どんな仕事をしているのか、どんな生活をしているのか、どんな人間関係があるのか分からないと思います。
なんとなくイメージはできるけど、具体性がないので、調べて学んで行動して少しずつ結果を出していくのです。
ルフィも同じですよね。海賊王のイメージが分からないから、いろんな海に航海にでます。
冒険の道中、いろんな人と出会って仲間を増やしたり、強敵が次から次へと現れ、激しいバトルを繰り返していくことで、ルフィも成長し海賊王に近づいて行きます。
あなたが今持っている目標が「想像できる目標」だったとしたら、一度、コンフォートゾーンの外側にある「イメージがつかない目標」を持ってみるのもいいと思います。
それがあると、いろいろ知り学ぶうちに自分が勝手に成長してしまうのでおすすめです。僕らもルフィから学んでリアルも頑張って行きたいですね。
・コンフォートゾーンについて詳しく解説しましたので参考にどうぞ。
[kanren postid=”1426″]
応援しています。
では、また。